カウンセリング

思考のズレ

ちょっとした違和感に気づく まだ確実なことがわかっていないことに対して、きっとそうだ、そうに違いない、と自分の想像だけで断定していることはありませんか そこには、何でも答えを求めていく、決めつける思考があると言えます 自分で答えを出すのではな…

問題の答え

答えは問題をつくった人にある 自分の問題の正解は、問題をつくっている自分にしかわかりません 試験などにある問題の正解が何であるのか、そのことを決めることができるのは、その問題をつくった人だけだと言えます そうであるならば、自分の問題に対する正…

助言をもらう

心のメンターを見つける メンターとは、助言をしてくれる人のことを言います 自分のことは、誰もが自分で決めていますが、自分が何をどう決ていくのか、そのこと考えるときに、他の人の助言はとても参考になることがあります どうしても人は、自分だけで物事…

キュアとケア

心のケアのカウンセリング キュアは、治療することで、ケアは、注意や配慮、世話をすることを意味します キュアは、自分ではどうしようもないことがあったときに、ケアは、自分ではどうしようもないことが起こらないようにするときに、必要なものだと言えま…

自分が信じる

信用ではなく信頼する カウンセリングにおいて重要なのは、信頼関係になります 信頼とは、自分が信じると思って、信じることです そこに、相手がどう思うかは関係なく、自分が信じると思えば信頼はできます 信頼と同じような意味で、信用がありますが、同じ…

カウンセリングは相談

自分らしく、なりたい自分になる カウンセリングは、心の病気や悩みがあるときに受けるイメージがあると思います カウンセリングの和訳は相談で、相談は、問題を解決するために、話し合ったり、意見を聞いたりすることなので、心に問題があるときに受けるも…

自分らしく

自分と向き合う 自分らしくいたい、そう思いますか 自分らしくとは、そのままの自分でいることだと思います そのままの自分とは、自分がそうだと思う自分だといえ、決して、他の人からそうだと思われる自分のことではないと思います それなのに人は、自分が…

プライド

見栄と誇りの違い 「プライドが高い」そういう言葉を聞くことがあります 個人的には、プライドが高いということは良いことだと思いますが、「プライドが高い」という言葉は、良くないときにも使われることがあります プライドとは、誇りや自尊心のことで、誇…

心の余裕を持つ

心の思いを整理する 心の余裕がない、そう思うことがありますか 心の余裕がなくなってしまうことがあるのは、気になることを気にしてしまい、自分が気にする必要がないことまで、気にすることがあるからです 他の人が何を思っているのか、自分をどう思ってい…

人に頼る

できないことは頼る 人に頼ることはできますか 時には、誰かに頼ることが必要なことがあると思います 人に頼ることや甘えることは良くない、そう思いがちですが、それは、頼ってはいけない、甘えてはいけないことを、頼ったり甘えているときだけです 人が自…

逃げてはいけない

逃げてもいいと思う 逃げてはいけない、そう思うことはありますか 逃げてはいけないことからは、逃げてはいけないとは思いますが、すべてのことから逃げてはいけないと思うのは、少し違うように思います 逃げてはいけない、そう自分が思っているならば、その…

行き先を知る

願望を志望にする こうしたい、こうなりたいという願望はありますか 自分がこうしたい、こうなりたいという願望は、誰もが持つとは思いますが、願望が、こうするという志望にならないと、欲望になってしまうことがあります 願望が欲望になってしまうと、こう…

思いをつなげる

自分と向き合いつなげる 人は、頭で思っていることと、心で思っていることが、違うことがあると思います 頭ではわかるけど、心が拒否してしまう、そんなこともあるように思います 頭で思っていることと、心で思っていることが、違うことがあるのは仕方がない…

客観的に見る

他の人のことだと思う どうしたらいいのかわからない、そう思ってしまうことはありしますか このままではいけない、そう思いながら、だからといって、どうしたら今の状況が良くなるのかがわからない、そう思うことがあったりしますか 今のままではいけないこ…

思いを見直す

求めるよりも目指す 結果を求めてしまうことがありますか 結果は、行動したことに対して出るものですが、行動したからといって自分が望む結果が出るとは限らず、そのことは誰もがわかっているとは思います それでも人は、自分が望む結果が出ない時は、自分を…

心の健康

心が良好な状態 自分の心は健康かどうか、気になったことはありますか 病気や問題があるとは思わないけど、心が健康とは言えないかも そういう人は意外と多いように思います 健康とは「異状があるかないかという面からみた体の状態、 体に悪いところがなく丈…

嘘も方便

自分に嘘はつかない 嘘をついてしまうことはありますか 嘘はつかない方が良いとは思いますが、「嘘も方便」という言葉があるように、状況によっては、嘘をつくことが必要な時もあるように思います 「嘘も方便」を辞書で調べてみると「嘘は罪悪ではあるが、よ…

食欲と目欲

思考の歪み 食べ過ぎてしまった、そう思うことはありますか 人は本来、自分の体が必要としている以上の食べ物を食べようとはしません それは人に限らず、生き物であればすべてそうであるといえます 私たちには、満腹中枢というものが備わっていて、その満腹…

わかると理解

自分のことを理解する わかっているとと理解しているとでは違いがあると思います 言葉の意味としては同じだとは思いますが、わかっているという言葉と理解していると言葉では、違う意味で使われている事があるように思います 「わかっているけどできない」と…

心の定期健診

自分の心の状態を知る 自分の心にどんな思いがあるのか、自分でわかっていますか 自分が見たい思いだけでなく、見たくない思いを含めてわかっているかどうかです 自分が見たくない思いが心にあるのに、その思いを放置していると自分の思考に歪み生じてきて、…

自分の本当の思い

自分と向き合う 自分はどうしてその行動をしたのか、その事が自分でわからない事はありますか もし、どうして自分がその行動をしたのかがわからない事があるならば、それは、物事を理解しようとしていないからだと思います 自分がしたい事が、物事を理解して…

自分に問いかける

なりたい自分は何ですか 自分がなりたいと思う自分はどんな自分ですか 周りがどう思うかは関係なく、自分がなりたいと思う自分は何であるかです 自分がなりたいと思う自分は、自分にしかわからないと思います 他の人がいいねと言っていくれる自分がなりたい…

心の手入れ

自分の思いと向き合う 自分の心にあるすべての思いを自分でわかっていますか 自分が見たい思いだけではなく、見たくない思いもわかっているかどうかです 人は自分が見たくないと思うものは、見ないようにする事があるように思います 自分が見たくないと思う…

カウンセリングは相談

病気側と健康側の境 カウンセリングの和訳は相談です カウンセリングを受けるという事はカウンセラーに相談をするという事で、相談とは問題の解決の為に話し合ったり、他人の意見を聞いたりする事です そうであるならば、相談は決して心の病気や心の問題があ…

楽と楽しいは違う

わかっているけどできない 私たちの心は、日々の生活の中で自分でも気づかないうちに疲れていきます 心の疲れが大きい時は他の力で癒してもらう事が必要な時があるとは思いますが、それと同時に、自分で自分の心を癒していく事も必要だといえます 他に癒して…

心の大掃除

心の思いを整理する 自分の心の思いが、自分でもわからなくなってしまう事はありませんか 気になる事を気にしてばかりいると、周りと合わせなければいけないと思ってしまい、自分の思いと違う事であっても合わせてしまう事があるように思います 時にはそんな…

健康な心になる

自分で健康な心になる 健康な心になるには「自分で健康になる」そう思う事が必要だといえます どんなに他の誰かが健康にしたいと思ってくれても、自分が健康になると思っていない人の心が健康になっていく事はないように思います それは、心だけではなく体の…

心を元気にする

楽ではなく楽しむ 心を元気にする為には、自分の心を自分で癒す事が必要だといえます できるかできないかは一旦置いといて、そう思う事がとても重要だといえます 人はできるかできないかを考えてしまうと、できると思っている事でも、できないという思いが心…

心の窓を曇らせる

客観的に物事をみる 他の人の事ならば気づけるのに自分の事だと気づけない、そう思う事はありますか 他の人の事だと気づけるのに、自分の事になると気づけない事があるのは、物事を自分の主観的だけで見てしまう事があるからだと思います 他の人の事であれば…

カウンセリングの必要性

健康な心になるカウンセリング カウンセリングという言葉にはどんなイメージがありますか多くの人が自分には必要がないものと思うかもしれせんが、カウンセリングは健康な心になりたいと思うすべての人に必要なものだといえます心が病気の時はカウンセリング…