同意を強要する

f:id:hate_zero:20210104160057j:plain

すごいの押し売り

自分が「すごい」と思うくらい良い事は、他の人に言いたくなりますか
自分が良いと思う事を他の人と共有しようとする事は良い事だと思います
しかし、良い事の共有ではなく、強要していくのは良くないと思います
自分が「すごい」と思うくらい良い事でも、他の人は良いと思わない事もあります
それなのに、自分が「すごい」と思う事を、他の人が「すごい」と思わないがあると「なんで」と思ってしまう事があったりしませんか
もしそう思う事があるならば、そこには同意を強要する思考があるかもしれません
自分の「すごい」に同意するかしないかは、その人の自由だと思います
それなのに、相手が同意しない事に「なんで」と疑問を持ってしまうと、相手に「すごいよね」とすごいの押し売りをしてしまう事があります
そこには、自分の思いに同意を強要する思考になっている自分がいます

自分が「すごい」と思う事を、他の人も「すごい」と思うとは限りません
それなのに、自分が「すごい」と思う事は誰もが「すごい」と思うに違いない、そう思ってしまう事は意外とあるように思います
自分が勝手に思うだけならいいですが、実際に相手が思わない事があると「なんで、おかしいよ」と思ってしまうと、同意を強要する思考になっていきます
自分が「すごい」と思う事だから余程の事だとは思いますが、だからといって、他の人も同じように「すごい」と思わなければいけないという事はありません
自分が「すごい」と思った事を人に言うのは良いとは思いますが、その事を「すごい」と思うでしょうと、すごいの押し売りをするのは良くないと思います
それでも、同意を強要する思考になってしまうと、自分が良いと思う事を他の人が良いと思わないのはおかしいと思って、すごいの押し売りをしてしまいます

人は、自分が良いと思う事を他の人が良いと思わないと不安になる事があります
自分が良いと思う事を他の人が良いと思わなくても何も問題はないのに、自分が良いと思う事を他の人が良いと思わない事があると、不安になる事があります
そこには、同じではない事への不安があると思います
同じではない不安がある時は、自分の思いに対して同意を求めたくなります
特に自分が「すごい」と思うくらい良いと思う事には、強く求めたくなります
それなので、自分が「すごい」と思う事を他の人が「すごい」と思わない事があると、同じではない不安を解消しようと同意を強要する思考になってしまいます
他の人がどう思うかは関係なく、とにかく自分の思いに同意してもらえれば同じではない不安がなくなると思って、同意を強要する思考になっていきます
「すごいよね」とすごいの押し売りをする事で、同意を強く求めていきます

すごいの押し売りをして得た他の人の同意は、本当の同意ではないと思います
自分が「すごい」と思う事を他の人が「すごい」と思わない時に、「なんで、どうして」と聞かれても、すごいと思わない事をすごいと思う事はないと思います
また、すごいと思えない理由を伝えても、素直に受け入れてくれるとも思えません
私もたまに、すごいと思わない理由を言ってしまう事がありますが、それはただの屁理屈だと、全く受け入れてもらえない事の方が多いです
自分が「すごい」と思う事を他の人が「すごい」と思わない事があっても何も問題はない、そう思えれば同意を強要する思考になる事はないと思います
自分が良いと思う事は、他の人も良いと思う事もあればそう思わない事もあります
まずは、その事実だけを認識するようにしていきましょう
そうすれば、同じでない不安に陥る事もなく、同意を強要する思考もなくなります