ストレス社会

f:id:hate_zero:20210628160714j:plain

ストレスと上手に付き合う

人は日々の生活の中で様々なストレスにさらされています。
ストレスのない生活ができれば一番いいのですが、私たちが社会で生活していく限りは、ストレスのない生活を送っていく事はできないと思います
ストレスとは私たちが外から受ける刺激の事をいいますが、一言にストレスといっても、自分にとっては良いストレスもあれば悪いストレスもあります
気持ちが高まっていく事があるストレスは良いストレスだといえますが、気持ちが落ち込んでしまうストレスは悪いストレスだといえます
私たちが日々の生活で受けているストレスが、良いストレスになっていくのか、悪いストレスになってしまうのかは、心が健康でいる為には重要な事だといえます
日々の生活にあるストレスを自分がどう恕らえていくかによって、良いストレスになるのか悪いストレスになるかの分かれ道になると思います

物を食べる事は外から受ける刺激になるので、食べる事もストレスだといえます
人が生きていく為には食べる事は必要な事ので、食べる事による刺激のストレスは基本的には良いストレスだといえると思いますます
しかし、人は食べないと生きてはいけないので食べないという選択はできないのに、人によっては食べる事が悪いストレスになってしまう事もあります
食べる事が悪いストレスになる事があるのかと思うかもしれませんが、物を食べる事が外からの刺激である限り、悪いストレスにもなってしまう事もあります
私たちの日々の生活にあるストレスの中には、自分にとってはたいした事ではなくても、他の人にとっては大きなストレスになってしまう事があると思います
また逆に、他の人にとってはたいした事ではない事であっても、自分にとっては大きなストレスになってしまう事もあるように思います

食べるストレスの例は少し極端かもしれませんが、私たちが受けているストレスが、良いストレスになるのか悪いストレスになるのかは、人によって違うと思います
もちろん、どんな人にも悪いストレスにしかならないストレスもあると思いますが、多くのストレスは良いと感じる人もいれば悪いと感じる人もいると思います
私たちが受けているストレスの多くは良くも悪くもなく、ストレスの良し悪しは、自分がストレスをどう受け取るかで決まってくるように思います
その事を自分がわかっているだけではなく理解する事ができれば、日々の生活にあるストレスを良いストレスにしていく事ができるようになると思います
もし、今の自分の心は疲れていると思う事があるならば、日々のストレスにうまく対処する事ができずに、ストレスが悪いストレスになっているのかもしれません
そうであるならば、ストレスを自分で良いストレスにする事が必要だといえます

すごく悩んでいるとまでは言わないけど、何も悩み事がないわけでもない
こうだったらいいな、こうなって欲しいという思いはあるけど、実際には自分にはできないとやる前に諦めてしまう、そんな事があったりしますか
自分はこうなりたいという思いがあっても、もしできなかったらどうしようと思って諦めていては、日々のストレスは悪いストレスになっていくと思います
また、周りから良く見られたいという願望から、自分がやりたいと思わない事を無理にしていても、ストレスが良いストレスになる事はないと思います
皆がそうだから、親が言うから、社会がそうだから、そう思って、自分の人生の選択を他に委ねていては、ストレスに上手に対処する事はできないと思います
自分に悪いストレスが多くあるのはストレス社会だからではなく、今の自分の思考がストレスに上手に対処する思考になっていないからだと思います