心の健康

f:id:hate_zero:20210111172517j:plain

病気と健康の間

自分の心は健康である、そう言えるのが一番だとは思います
しかし、今の自分の心が健康だといえる人はどれだけいるのでしょうか
誰もが、心が病気であれば健康ではないと思いますが、だからといって、心が病気でなければ健康かといえば、それもまた違うと思います
そんな健康と病気の間に、心が健康でいる事の難しさがあるように思います
病気と健康という分け方だけでは、心が健康な状態がわかりずらいように思います
未病という言葉があるように、病気にはまだ病気ではないという状態があります
それと同じように、健康にもまだ健康ではない状態があると思います
その状態を仮に未健康とするとして、健康と病気の境は、健康か病気かで見るのではなく、未健康か未病で見ていく事が必要だと思います
健康の前に未健康がある事は、心の健康に対して大きな意味があると思います

病気や未病ではないけど健康でもない、そんな未健康な人は意外といると思います
未健康な人は病気ではないので、何かの治療が必要なわけではありませんが、健康ではないので健康になっていく必要はあると思います
それなのに、病気や未病でなければ良いと思って、健康ではない未健康なのに健康になろうとしていない事が、心が健康にならない大きな要因だと思います
確かに病気でなければ、未健康でも大きな問題はないかもしれせんが、病気や未病でなければ良いと思う事は、心が健康になる事を妨げてしまうと思います
病気でなければ良いと思うと、医療などの他の力に頼ってしまう事があります
病気や未病であれば、医療などの他の力に頼る事は必要だとは思いますが、未健康の時は、他の力に頼っていては心が健康になっていく事はありません
その事が、心が健康になっていかない事に大きく関係していると思います

病気は自分が病気になると思わなくてもなっていきますが、健康は自分が健康になると思わなければ健康になっていく事はありません
そこに、心の問題を抱える人のジレンマがあるように思います
自分で健康になると思うには、自分で自分の心を癒す事が必要だと思います
他の人の力を借りても構いませんが、他の人の癒しだけに頼るのではなく、自分で自分の心を癒していく事が必要だと思います
その為には、病気と健康の境が、病気か健康ではいけないように思います
病気か健康しかないから、病気でなければ良いという考えになると思います
病気は自分が意識しなくても病気になってしまう事がありますが、健康は自分が意識していかないと、健康になっていく事はありません
それには「健康になりたい」という思いを「健康になる」にする必要があります

心の問題が生じるのは、自分の心を自分で癒す事ができていないからだと思います
それは、自分で対処できる事は自分で行い、自分がまだできない事は他の人に頼るようにする、そんな自立した心になれていないからだと思います
他の癒しで、自分の心を癒してもらう事が必要な時もありますが、他の癒しだけで自分の心の問題が解決していく事はないと思います
心の負担を和らげる事はできますが、心にある根本的な問題は解決できません
どんな問題にせよ、自分の心にある問題は自分の癒しで解決するしかありません
自分で自分を癒すには、自分で心を健康にすると自分が思う事がまず必要です
そう心から自分が思う事で、自分で自分の心を癒す事ができるようになります
病気ではないけど健康ではない状態は未健康である、そう定義する事で、病気でなければ良いと思うのではなく、健康になると思う事ができるようになります