自分の価値観

f:id:hate_zero:20201207151345j:plain

価値観は人それぞれ

自分が価値があると思う事が、他の人と違う事があったらどうしますか
自分は価値があると思う事でも、その事に価値がないと思う人が多かった事に対しては、自分の思いと違くても価値がないと思ってしまいますか
何かに価値があるかどうかを決めるのは、自分の価値観だと思います
自分が価値があると思えば価値があり、思わなければ価値がないのであって、そこに他の人が価値があると思うどうかは関係ないと思います
社会としての価値は、個人的な価値観ではなく社会的な共通の価値観で決める必要がありますが、個人的な自分の価値は自分の価値観が決めるものだと思います
どんなに他の人が価値がないと思っても、自分が価値があると思うのであれば、その事に社会的な価値はなかったとしても、自分の個人的な価値はあります
大事なのは、自分が価値があると思うかどうかだと思います

どんなに費用が掛かっても、どんなに時間が掛かっていても、自分がそれをするだけの価値があると思うのであれば、その行動に価値はあると思います
多くの人がお金や時間を掛ける価値がないと思う事と、自分が掛ける価値があると思う事が違っても、何も問題はないとは思います
自分が何に価値を見い出すかは、人それぞれの価値観が決めていくもので、社会にある価値観や多数派の価値観で決める必要はないと思います
個人的な価値観で決められない事に、自分の価値観を持ち出すのは違うと思いますが、そうでない事であれば特に問題はないと思います
しかし、自分の価値観が、自分が価値があると思うからではなく、他の人が価値があると思うから価値があるとしている場合は問題があります
それは、自分の価値観が弱くなってきているからです

自分の価値観が弱くなると、他の人の価値観で物事の価値を判断しがちになります
自分が価値があると思うものは、自分の価値観でしか判断できず、他の人の価値観で判断している価値は、他の人の価値でしかありません
どんなに社会的な価値が高いものでも、自分の価値観で判断したときに低いものは、自分にとっては価値が低いものだといえると思います
それなのに、他の人の価値観に惑わされてしまい、自分でも気がつかないうちに自分の価値観の存在を弱くしている人は意外といるように思います
自分の価値観が弱くなり、他の人の価値観で判断している事があるように思います
どんなに多くの人が価値があると思っても、自分は価値がないと思う事はあります
確かに、社会的な価値はあるかもしれないけど、自分の価値観では価値がないと思える、そう思うものは誰の価値観にもあるように思います

問題なのは、自分が価値があると思う事が、他の人が価値があると思わない時に、自分の価値観が間違っていると思ってしまう事です
周りの事が気になり過ぎて、周りの人の価値観に惑わされてしまい、自分の価値観の存在が弱くなって、自分の価値観に自信が持てなくなっている時です
そんな時は、価値観は人それぞれであると思う事が必要だと思います
価値観は、他の人と同じである必要はなく、もちろん同じであっても構いません
価値観で大事なのは、自分が価値があると思う事は何かを理解している事です
自分にとって価値があると思うものがわからないと人は、他の人の価値観が良く見えますが、どんなによく見えても他の人の価値観は自分の価値観ではありません
自分の価値観ではなく他の人の価値観で、ものの価値を見ていると思う事がある時は、癒しのカウンセリングで自分の価値観を確認した方が良い時かもしれません