思考の歪み

f:id:hate_zero:20210503142836j:plain

歪みを元に戻す

私たちの日々の生活で様々なストレスを受けています
それらのストレスは良いストレスもあれば悪いストレスもあります
ストレスとは刺激の事で、自分では意識する事がなくても、自分に対して刺激になっている事であれば、そのすべてがストレスであるといえます
どの刺激が、良いストレスか悪いストレスになるかは人によって違うと思います
人と接する事でも刺激を受けますが、好きな人と接する事は良いストレスになるといえますが、嫌いな人と接する事は悪いストレスなるといえます
誰もが嫌いだと思う人であれば、その人と接する事は悪いストレスだといえるかもしれせんが、多くの場合は人によって違ってくると思います
ストレス自体は同じであっても、自分がそのストレスに対してどう感じているのかによって、ストレスの良い悪いは決まってくるといえます

人は悪いストレスを受け続けると思考に歪みが生じてくると思います
体が悪い姿勢や態勢で生活し続けていると歪んでくるように、悪いストレスを受け続けていると思考が歪んでしまう事もあると思います
体が歪んでくると自分の日々の行動に悪影響が出てくるように、思考が歪んでくる事でも分の日々の行動に悪影響が生じてきます
体と同じように思考に歪みが生じてきたら、歪む前の元の状態に戻す事が必要です
歪んでいる部分を元の状態に戻す事で、思考の歪みはなくなっていきます
しかし思考に歪みが生じてきているのに、そのままにしていると思考の歪みはひどくなっていき、歪んだ思考による思いが自分の本心だと思っていきます
自分の事なのに他のせいにしている事がある、自分のマイルールによる正しさだけで他の人の意見をを否定する、そんな時は思考に歪み生じている時だと思います

思考が歪むのは、自分が受け入れたくない自分がいるからだと思います
日々の生活で受けるストレスに対して、自分が上手く対処する事ができない、そんな自分を認める事ができずに受け入れる事ができないからだと思います
「こんなはずではない」初めはそう思っていた事が、「自分のせいではない、環境や他の人が悪い」と思っていくようになっていきます
確かに、自分以外のせいだと思える事もあるかもしれませんが、自分が受けているストレスを他のせいにしているとストレスは悪いストレスになっていきます
どんなに他のせいにしても、自分が受けているストレスがどんなストレスになっていくかは、そのストレスを自分がどう感じているかで決まるからです
どんなに他の影響によるストレスであっても、ストレスを受けているのが自分であるならば、それを他のせいにしていてはストレスに対処する事はできません

自分の思考に歪みが生じてきている時は、思考の歪みを元に戻していきましょう
自分の事なのに他のしている時は思考に歪みが生じている時なので、歪んでいる思考を元に戻す為に自分の心の思いと向き合うようにしていきましょう
自分の心と向き合う事で、どこに思考の歪みがあるのかを知る事ができます
思考の歪みがある場所がわかれば、後は歪んだ思考の思いを自分が許し、認めて、歪
だ思考の思いをすべて受け入れる事で元に戻す事ができます
思考の歪みを元に戻すには、歪んだ思考を含めた自分を受け入れる事が必要です
こんな自分は嫌だと思っても、そんな自分も自分だと思って受け入れていきます
そうすれば、思考の歪んだ部分は元に戻り、思考の歪みはなくなっていきます
向き合いたい自分とだけ向き合っていては思考が歪んでしまうので、定期的に癒しのカウンセリングで向き合いたくない自分と向き合うのも良いと思います